こんにちは。
野田結子です。
みなさん、”プチプラ”という言葉ご存知ですか?
恐らくほとんどの人が『Yes』と答えるはず。
プチプラとはプチプライスの略。
つまり、”低単価”ということ。
ファッションでは数年前からこのプチプラというのが、ブームになっていますよね。
雑誌でも”プチプラ”というキーワードで数多く特集されています。
プチプラの代表とも言える、ユニクロ=ダサいという時代も終わり、むしろプチプラブランドもかなり増えていますよね。
しかし、実際のところ、”プチプラ”って安っぽく見えるから結構苦手・・・という声が多いのも事実なのです。
かつて私がスタイリングしたお客様や友人でも、結局安っぽく見えるから抵抗がある、というのです。
じゃあ、どうやったら安っぽく見えない?
そんな私は”プチプラユーザー”です。
洋服が大好きだった私は、とにかくいろんな洋服にチャレンジしたかったのです。
いろんな洋服を楽しみたかったのです。
だけど、洋服に大金もかけられなかった・・・。
だからこそ私もプチプラブランドに助けられました(笑)
そして、プチプラでも安っぽく見せない研究をたくさんしてきました。
そこで!私流の安っぽく見えないプチプラコーディネート術をご紹介していきます。
①小物とヘアアレンジでオシャレ度をプラスすべし!
「え、いきなり洋服からズレてるじゃん!」
と思ったかもしれません。
ですが、小物とヘアアレンジを工夫するだけでグッと変わります。
言ってしまえば、洋服はどう頑張っても変えられないのです。
ものすごくシンプルなニットにデニム。
海外セレブなんかはものすごくシンプルでも着こなしてしまいますが、身長が150センチしかない私は、本当に”ただのニットにデニム”というシンプルなコーディネートになってしまうのです。
例で出したニットにデニム、私ならこう合わせます。

大ぶりのパールのネックレスは合わせるだけでカジュアルなコーディネートも一気に女性らしさがプラスできるのでおすすめです。
そしてデコルテ部分まですっぽりと隠れてしまうニットなので、髪の毛も一つにまとめました。トップをふんわりさせるのも柔らかさがプラスされるのでポイントの1つ。
そして少し前髪を巻いてオン眉にするだけで、”今年顔”に。巻きすぎてしまうとひと昔前になってしまうので、少しクルンとなる程度にしてくださいね^^
もう1つ小物とヘアアレンジの例を出すならこのコーディネート。

これもシンプルなグレーのニットにタイトスカート。
このコーディネートのポイントはニット帽(小物)とヘアアレンジです。ファー素材のベレー帽は女性らしく、柔らかい印象に仕上げてくれます。そして、髪の毛は後ろで2つに分けおだんごにしています。髪の毛を下ろした状態でニット帽だと少し重たい印象になってしまうので、首回りはスッキリさせるのがおすすめです。
ベレー帽に2つのおだんごは周囲の評判もかなり良く、簡単にオシャレ度がUPできるので是非やってみてください。
(ベレー帽ではなく、ニット帽でも可愛くなりますよ^^)
②全体のバランスを意識すべし!
全てはバランスです。
私は身長が低いので、特にバランスに注意しています。
大袈裟に聞こえるかもしれませんが、たった1センチが”オシャレ”か”ダサい”かを分けると言っても過言ではありません。
例えば白のパンツを合わせる場合。
トップスにカーキ等重たい色がくる時は少しでもバランス良く見せる為にトップスは全てインします。

このコーディネートの場合で言えば、とろみシャツでゆったりし、白のパンツもゆったりしているので、全体をインした方がお腹周りもスッキリ見えるのです。
そしてゴールドのネックレスは”華奢”なものを選びました。”華奢”というのがポイントです。なぜなら、華奢なアイテムは女性らしさを演出してくれるからです。そして今回髪の毛を下ろしているのは”色っぽさ”を出したかったからです。
一つに結んでも良いのですが、”お仕事がきっちりとできる感”が強くなってしまうので、敢えて髪の毛はダウンスタイルに。
そして、あまり重たくないカラーのニットはインせずに着ます。

少し見づらいかもしれませんが、小物は小ぶりのコットンパールで揃えています。
大ぶりなパールは華やかさをプラスしてくれますが、小ぶりのパールは上品さをプラスしてくれます。
この日は少し上品さを意識したコーディネートです。
で、結局”プチプラ”だったの?
コーディネートのポイントだけ伝えて、
結局のところプチプラだったのか、気になりますよね。
全てプチプラです。
この中で1番高いのはバッグです(笑)
1番下のキャメルのバッグ。10.000円程だったと思います。
(余談ですが、このバッグ、SNSでお問い合わせをかなり頂くバッグなのです。
BEAUTY&YOUTH(ビューティーアンドユース)のもの。
昨シーズン購入しているのですが、今シーズンも出ているようです。)
そして、洋服は全て1,900円〜3,900円です。
白のパンツもSNSで「どこのですか?」とよく聞かれますが、
UNIQLO(ユニクロ)です。確か2,900円だったはず。
本当にプチプラは見せ方1つで変わります。
ぜひ小物&ヘアアレンジ、全体のバランスを意識してみてください。
そして、鏡で見るのも大切ですが、写真を撮って見ることもおすすめします。
写真は客観的に見えるので、案外鏡で良いと思っていても「あれ?」と思うことも少なくありません。
私はプチプラが得意分野でもあるので、
これからもコーディネートのポイントやおすすめのブランド等ご紹介していきますね^^
お楽しみに♪
コメントを残す